家康対武田-戦いの火蓋は切って落とされた:「どうする家康」第16話概要を画像付きで解説

ドラマ
スポンサーリンク
ドクトル
ドクトル

こんにちは、ドクトルです。

このブログは歯科ネタ、時事ネタ、ドラマネタなどをお伝えしている雑記ブログです。

さて今回は、NHK大河ドラマ「どうする家康」第16話の概要を画像付きで解説していきます。

前回までのあらすじ

浅井・朝倉軍 vs 家康・織田軍

両者戦いは熾烈を極めていた。

まず第1戦目は金ケ崎にて。

こちらについては、信長は退避し、家康と秀吉にて戦場を仕切ることになった。

結果は大勝利。

浅井・朝倉両軍の大半を壊滅に追い込むことが出来た。

そして続く第2戦目は姉川にて。

どう見ても戦況は優勢。勝利は目前である。

しかし、ここで家康の元に一通の手紙が。

何と敵側の浅井長政からである。

「信長に義はない。共に信長を討ち取らん。」

正直家康は迷った。

今浅井と手を組めば、信長を討てるかもしれない。

日頃、信長から受けているパワハラに不満を抱いていた家康。

信長を消せる絶好の機会かもしれん。そう家康は思った。

しかし家臣達の必死な説得、いや半ば説教を食らい、結局浅井を討つことにした。

今の状況で、信長に反旗を翻すことは、幕府にも喧嘩を売ることになる。

なので、絶対的権力を持つ信長に付き従う他、今はないのである。

結果、姉川でも勝利を収めた。

しかし、大将首の浅井を捕り逃がすという大失態をしでかしてしまう。

無論、信長は激怒した。

「これ以上判断を見誤るなよ、白兎」

きついお灸を据えられた家康。

結局、信長の尻に敷かれるままの家康であった。

※詳細はこちらの記事をご覧ください⏬

どうする家康:第16話「信玄を怒らせるな」の概要

では本題に入りましょう。

今回は、武田信玄(阿部寛)との話が中心になります。

以下ネタバレ含みますので、録画予約されている方々はここで読むのをやめて下さい。

イケメン刺客・井伊直政〜誰に頼まれたのか?何の為に家康を狙ったのか?

前回の最後、遠江にて家康がとある刺客に襲われるシーンがあったと思います。

この刺客の名は井伊直政(板垣李光人)

まだ幼き少年である。

なぜ、何の為に家康を狙ったのか?

直ぐに捕まえられ、直政は取り調べを受ける。

直政は、こう語る。

「自分で決めてやったことだ。お前のせいで俺の家庭は滅茶苦茶だ。俺だけじゃない、遠江の皆はお前を恨んでいる。我らを助けてくれるのは信玄様じゃ。お前ではない!」

姉川の戦後、信長の命令で、家康達は遠江を管轄することになった。

遠江は、今川氏真との戦いで征略した場所である。

氏真 からは大層可愛がられていた家康。

「氏真様からの御恩を仇で返した人でなし」

家康はそういったレッテルを貼られていたのだ。

家臣達は、直政を処刑するよう家康に進言したが、家康は無罪放免とした。

家康は語る。

「正にこれが遠江の姿そのものじゃ….」

義弟:源三郎(長尾謙杜)を救え

見ての通り、家康は遠江では全く歓迎されていない。

しかし遠江で、家康のネガキャンを行なったのは武田信玄である。

武田は報酬金を地侍にばら撒き、家康をディスる考えを植え付けさせたのだ。

氏真との戦の時の領地折半の件といい、そして今回の件といい….

家康の不満は爆発寸前であった。

しかしながら、勢力的には残念ながら大分劣勢である。

それも歯痒く、腹立たしい。

家臣達は言う。

「信玄との戦はまずいですよ。信玄だけは怒らせるなと信長様から言われたじゃないですか。」

そこで家康は考えた。

越後国にいる上杉謙信に書状を送ろう。

上杉謙信と同盟を結べば、少しは有利に働くだろう。そう考えたのであった。

早速、書状を送った家康。

しかし、結果的にこのことが信玄にバレてしまい、信玄は激怒した。

とうとう踏み入れてはならない領域まで来てしまった。はっきり言って、かなりヤバイ状況だ。

しかし、当の家康は意外にも冷静である。

「怒らせようが怒らせまいが関係ない。最初から信玄は遠江を取るという策略じゃ。どのみち、戦は避けらんかったじゃろう。」

そう言うと、家康らは早速、源三郎(長尾謙杜)の救出を急いだ。

源三郎、正式名称は松平源三郎勝俊という。

源三郎は、武田との関係を保つために人質として送られた男だ。

しかし戦を避けれなくなった以上、人質の源三郎を取り戻さなければならない。

人質の救出といえば、あの人物しかいない。

そう、服部半蔵である。

本人は侍と主張するが、完全に忍びとして扱われている。

結果、今回もきっちりと任務を果たしてくれた。

救出された源三郎は、かなり衰弱していた。

源三郎の姿に家康は嘆く。

「信玄は何たる外道じゃ。」

源三郎は答える。

「私以外の者も、武田ではこういう扱いです。これが日常なのです。」

武田軍の徹底したスパルタ振りを詳細に語る源三郎。

加えて源三郎は言う。

「信玄から言伝を預かってまいりました….」

その言伝の内容とは….!?

勝ち目は10に1つしかないかもしれん。だが、それがどうした。

家康は家臣達を招集した。

家康は、源三郎が持ち帰ってきた信玄からの言伝を伝えた。

「弱き主君は害悪なり。滅ぶが民のためなり。生き延びたければ我が家臣となり。手を差し伸べるのは一度だけぞ。」

完全に見下したセリフである。

どう考えても、ここはキレる所である。

しかし家康は肝心な時にひよる。

勝ち目は10に9は、ない。この絶望的状況でも戦をして良いのだろうか?やはり恐いものは恐い。

家臣達に、涙を浮かべながら意見を伺う家康。

へっぴり腰の家康を見た家臣達は、答える。

「10に1つはあるじゃないか。あの信長は、桶狭間の時にそれを成し遂げましたぞ!」

『あの信長』

そうだ、そうだよ。『あの信長』も1割の可能性に賭けたのだ。

逃げる手は、あるはずがない。

家臣達のお蔭で戦意を取り戻した家康であった。

片や、信玄の方も準備は整った。

「敵は織田信長にあり。先ずは浜松を目指し、家康を討つ!」

家康vs武田

戦いの火蓋は、今ここに切って落とされた。

まとめ

というわけで、以上「どうする家康」第16話概要解説でした。

いよいよ武田vs家康の戦、面白くなってきました。

不利な状況での戦になりますが、それをものともせず、家康は善戦できるのでしょうか?

来週も目が離せませんね!

スポンサーリンク

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました