こんばんは、ドクトルです。
このブログでは皆様に役立つ歯科の知識、時事ネタなどをお伝えしています。
さて今回は、NHK大河ドラマ「どうする家康」第五話あらすじを、忙しい方の為に写真付きで解説していきます。
どうする家康 前編 NHK大河ドラマ・ガイド
前回までのあらすじ
本題に入る前に、前回までのあらすじを簡単におさらいしておきましょう。
今川軍を見限った家康達は、遂に信長がいる清須城へと向かった。
しばらく清須城での生活を送ることになった家康達。
そこで、木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)と信長の妹お市と出会う。
信長から「今川を滅せよ」と指令が降るが、妻の瀬名と子供達のことが気になりなかなか決心がつかない家康であった。
後日、今川氏真から一通の手紙が来た。「今川に戻らねば関口家は皆殺しにする。」
また瀬名からの手紙も挟まっていた。そこには血の字でこう書かれていた。「たすけて」と。
瀬名は今川氏真の夜伽役(夜の付き添い人)になってしまったのである。
状況を察した家康は涙を流し、只々悔しがった。
その光景を見たお市から「この世は力です。力で奪い取るしかない。」と鼓舞され、家康は今川軍の滅殺と共に、妻の瀬名と子供達の奪還を決心。
その旨を、自らの血を以て信長に伝えたのであった。
詳細はこちらの過去記事をご覧ください↓
第五話「瀬名奪還作戦」のあらすじ
それでは、本題に入りましょう。
ここから先はネタバレ含むので、録画予約されている方はここで読むのを止めて下さい。
いかにして瀬名達を奪還するか?
三河岡崎城にて。
今川軍滅殺と共に、家康の妻瀬名と子供達の奪還に向け、家康チームは策を練る。
しかしながら、妙案が出ない。
燻っている中、大久保忠世(小手伸也)から一つの提案が。
「頭が切れるやつがいまする。本多正信という男です。」
しかし他の家臣達は猛反対。「あいつはインチキ野郎だ。」と
本多正信(松山ケンイチ)という男
家臣の反対を押し切り、家康はとりあえず本多正信を連れてくるよう命じた。
少々小生意気な男である。
本多の態度に苛つく周りをよそに、家康は聞く。「何か良い策はないか?」と
本多答える。
「銭をよこしてください。策は今話せない。殿と二人にしてくれ。」
無礼な発言に怒る家臣達だったが、家康はサシで話することに。
サシになった家康と本多。
本多はこう語った。
「服部という忍びを送り込んで、奪い取ります。」と
その案に乗った家康は、銭を渡したのであった。
服部半蔵(山田孝之)という男
銭をもらった本多は早速、服部半蔵の元へ
対して、服部半蔵は忍び働はしたくないと、拒否する。
しかし本多がうまく口車に乗せて、何とか承諾を得る。
話が纏まったところで、家康の元へ報告しに行くのであった。
家臣達は当初、本多は銭を持ってそのままトンズラしたものと思っていた為、戻ってきたことに驚きを隠せなかった。
駿府での瀬名達
一方、駿府。
依然として囚われの身である関口一族。
世話役は、以前から仲良くしていた田鶴が行っていた。
しかし、これは氏真の考えがあってのこと。
瀬名達がよからぬことを考えてはないか、など状況の詳細を詮索する、言わばスパイの役を任されていたのである。
ある時、たね(豊嶋花)が買い物中に、通りすがりの男から紙切れ一枚を渡される。
その紙は、瀬名の元へ渡った。
それは家康からの手紙であった。
「明日の丑の刻、岡崎からの忍びがお主らを助けに参る。」と
早速瀬名は、両親にも報告した。そして、自分だけでなく関口家皆で脱出しようとも伝えた。
もはや関口家は今川様から見限られている。今のままここにいても腐るだけだ。
瀬名の両親も脱出の覚悟を決めたのであった。
そしていよいよ決行の日が近づく。
服部側は当初救出する予定の人数よりも増え、5家来を救出することになり少々不安を感じていた。
しかしこれは家康からの至上命題。やるしかなかった。
いよいよ瀬名奪還の日へ〜しかし….
いよいよ瀬名救出の日がやって来た。
緊張が高まる駿府。
何とか城内への侵入に成功した服部達。
しかし、待ち伏せされていた今川の家臣に見つかり失敗に終わった。
実は、瀬名の母巴(真矢ミキ)が田鶴に良かれと思って、今回の忍びの件を報告してしまっていたのだ。田鶴が氏真が仕掛けたスパイ役とも知らずに。
意気消沈する関口家であった。
見事忍びの作戦を阻止した、鵜殿長照(野間口徹)と田鶴。たいそう喜ぶ氏真。
ここで田鶴は言う。
「瀬名様達は一瞬の気の迷いがあっただけ。どうか寛大な処置を。」と懇願。
しかし氏真のリミッターは既に外れていた。
「関口一家は死罪とする。」
とうとう死罪を言い渡された瀬名達。もはや時間はない。
一方、三河にて。
作戦が失敗に終わったことを報告する服部と本多。
しくじってはならない任務である。家臣達は切腹を以てケジメをつけさせるべきだと家康に言う。
しかし本多は「まだ策がある。」と
戦に紛れて、鵜殿長照を生け捕りにする
感想
それでは私の個人的な感想を以て結びとさせていただきます。
今日の放送で一番好きだったシーンは、服部と本多を愚弄する家臣達に檄を飛ばすところです。
家臣の事を心底大切にされていることが窺えたシーンであったと思います。
あとこれまでの話を見てて思ったのは、家康は、先ず人を信じる事に重きを置く人物なのであろうなということです。
必ず相手に話をさせ、傾聴する姿勢が見受けられるので、もしかしたら、そういった一面があったのでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント