[どうする家康]:第1話の感想(ネタバレ注意)〜家康ってこんなにヘタレだったっけ?

ドラマ
スポンサーリンク
ドクトル
ドクトル

こんばんは、ドクトルです。

このブログでは皆様に役立つ歯科の知識、時事ネタなどお伝えしています。

今回は雑記です。

本日からNHK大河ドラマ「どうする家康」が始まりました。

昨年度は「鎌倉殿の13人」が大ブームとなりましたが、今年はどうでしょうか?期待しましょう。

さて、本日は記念すべき第1話放送日。

簡単な感想と、せっかくなので徳川家康という人物について記していきます。

ネタバレ必至なので、録画予約している方はここで読むのを止めてください。

第一話「どうする桶狭間」の出演者

始めに、第一話の登場人物についてご紹介していきます。

なお主要人物に絞って、以下記していきます。

徳川家康(松平蔵人佐元康):松本潤

まずは主人公、徳川家康役の松本潤さんです。

上の画像は、竹藪の中おもちゃを持ってはしゃいでいる場面です。

純粋無垢なのか危ない人なのか….まあ意外と無邪気な設定でした。

戦いは好まず、性格は臆病。

今川義元:野村萬斎

そして二人目は今川義元役の野村萬斎さん。

徳川家康の育ての父。非常に穏やか。家康のことは大層目にかけている。

ちなみに駿河国とは、現在の静岡にあたります。

瀬名:有村架純

続いて女性キャスト、瀬名役の有村架純さん。

徳川家康のお嫁様です。

家康と同じぐらい、性格はとても純粋。

家康と結婚後、子(竹千代)を授かる。

また、夫婦仲はこの通り超ラブラブである⏬

巴:真矢ミキ お田鶴:関水渚

紫色の着物が巴役の真矢ミキさん、そして黄色の着物がお田鶴役の関水渚さんです。

巴は瀬名の母親、お田鶴は瀬名の幼馴染にあたります。

過保護の演技がアッパレである。

今川氏真:溝端淳平

今川氏真役の溝端純平さんです。

今川義元の嫡男で、かなりプライド高そうなイメージ。

ちなみに、瀬名を結婚相手にするつもりだったが、家康との手合いに負け諦めることに。(条件が家康に勝ったら、嫁によこすと義元に言われた)

ドクトル
ドクトル

このことを根にもって、謀反なんぞ起こさなきゃいいですが….

石川数正:松重豊

石川数正役の、孤高のグルメで有名な松重豊さんです。

家康の家臣、一番頼りになる世話役です。

織田信長:岡田准一

織田信長役の岡田准一さんです。

今回の桶狭間の戦いの要となる人物。そして敵側。

戦いを好むサイヤ人みたいな感じ。

家康曰く「あれは人間ではない、狼である」

なお最後のセリフで「待ってろよ、俺の白兎。」と言っており、なぜか家康のことを「白兎」と繰り返し呼称していた。

第一話「どうする桶狭間」のあらすじ

登場人物はこれぐらいにしまして、ここからは簡単にあらすじと、私の個人的な感想を記していきます。

繰り返しお伝えしますが、ネタバレ含むので、まだ見ていない方はここから先は進まないでください。

織田信長と戦をすることに

タイトルにもある通り、今回の話は桶狭間の戦いがメインテーマになります。

桶狭間(尾張)、現在の愛知県にて、織田信長と一戦の火蓋が切られたわけです。

ドクトル
ドクトル

※そもそも、なぜ桶狭間の戦いが起こったのか?

この理由は諸説あるそうですが、簡単にまとめると

今川義元は上洛(天皇のいる京都に上ること)の意図があったが、その際信長が邪魔だったから、らしいです。

家康は米の運搬係に任命

この戦において、家康は大高城への米の運搬係の役を命じられました。

ドクトル
ドクトル

※大高城とは

愛知県名古屋市緑区大高町城山に位置する。

城主は鵜殿長照(野間口徹)

兵士においては米は命の源。重大な任務です。

当初、家康は

家康
家康

「直に戦わなくて済む。死ぬこともあるまい。良かった。良かった。」

というふうに安心しきっていました。

この表情からの….

これである。

しかし、肝心の米を手に入れるためには、信長側の丸根砦を突破しなければならないことが判明。

それを知った家康の表情がこちら⏬

今にも泣き崩れそうなこの表情。相当戦嫌いであることが窺える。

しかしそんな時でも、やはり頼りになるのは親父、義元。

テンションが下がり切った家康を見て、義元は鼓舞し、金色の甲冑を与えた。

「父さん….」

「早く帰りたい….」

何だかんだありましたが、結果的に米は手に入り役目は全うしました。

しかし、この後信じられないことが….

今川義元の死

何と、義元が信長に殺されてしまったのである。

トップがいなくなった以上、指揮を取るのは家康。

戦慣れしていない家康。その狼狽ぶりたるや、半端ではない。

家康大パニックである。

さあどうする家康。どうする桶狭間。

その結果は次の項目へ。

家康バックレ

何と、家康は現場を放棄してしまったのである。

現実逃避しているせいか、どこか表情が涼しげであるのは気のせいか。

しかしながら、武士たるゆえ、そんな甘いことは言ってられません。

結局、部下に見つかり連れ戻されることに。

戻ってくるや否や、またしても苦難が待ち受けていた。

「信長が本陣に向かってきています。」

「待ってろよ。俺の白兎。」

かたや、その一報を聞いた家康の表情がこちら⏬

家康発狂にて終了。

第一話の感想〜家康が思った以上に侍じゃない

では、私の個人的な感想をもちまして結びとさせていただきます。

感想は一言です。

「家康が思った以上にヘタレ過ぎる。」

というか、イメージが全然違ったので驚きました。もっと武士たるもの男らしいと思っていたので….

ついでなので家康の性格について、調べてみました。

  • 「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス」
  • 合戦中戦況が切迫すると、物によく当たっていた
  • 怒りが収まらず、近くにいた人物の指を切り落とした

などなど、忍耐強い一方で短気な性格もあったようです。

なお戦嫌いというデータは見当たりませんでした。

恐らく、まだ戦慣れしていない時期だと思うので、そう見えただけかもしれません。

何だかんだ言っても、歴史に名を残した偉人の一人。ここから成り上がっていく様を見届けさせていただきます。

また、加えて、信長と家康の関係性については、幼馴染でもあり主従関係でもあるとのこと。

上司が信長、部下が家康という関係性らしいです。どうりで、幼少期の頃の場面が流れていたのですね。

スポンサーリンク

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました